ヒルズサイエンス・ダイエット 子ねこ用 口コミ・レビューのご紹介

ペット情報

ヒルズサイエンス・ダイエット 子ねこ用のレビューをご紹介します!

今回は、ヒルズサイエンス・ダイエット子ねこ用のレビューのご紹介です。

キャットフードを選ぶ時のポイントや愛猫に食べさせた時の様子感想について話していきたいと思います。

ねこのきもち

ヒルズのサイエンス・ダイエット 子猫用のご紹介

愛猫が、今食べているフードをだんだんと食べなくなってきたので、新しいフードを探していました。今回は、ホームセンターで見つけた「ヒルズのサイエンス・ダイエットキトンまぐろ子猫用」をご紹介したいと思います。

購入の際、チェックしたところ

私は、ペットフードを購入する際に以下の点をチェックしました。

  • 原産国
  • 成分
  • 添加物
  • 返金保証

それでは、こちらの項目を詳しく見ていきましょう。

原産国

原産国は、オランダです。

f:id:Honeychang:20191220120657j:image

原材料

原材料をみると、第一原料はチキン、ターキーついでトウモロコシ、動物性油脂、まぐろとなっています。第一原料が、トウモロコシとなっているフードもありますので、はじめにがきているものを選びましょう。

f:id:Honeychang:20191219215354j:image

成分

続いて、成分を見てください。

たんぱく質が34.5%以上です。健康な猫の場合、キャットフードのタンパク質量は、30〜45%が推奨されております。

適正な炭水化物は、35 %以下です。炭水化物が多い場合は、消化不良になることがあります。

キャットフードの炭水化物は

100−(タンパク質+脂質+粗繊維+灰分+水分)

でおおよその量が求められます。上記の計算式で炭水化物の量を求めると24.5%でした。

f:id:Honeychang:20191219223019j:image

添加物

次に添加物をチェックします。

  • 酸化防止剤
  • 着色料
酸化防止剤

まず、酸化防止剤から見ていきます。キャットフードは酸化すると、味や風味が変わってしまい栄養価も下がります。酸化防止剤は、それを防ぐために必要なものです。

こちらでは、ミックストコフェロール(ビタミンE)ローズマリー抽出物などを使用しております。ビタミンEは、血行をよくしたり、冷え性を治したりする作用があり、体に必要なものです。

ローズマリーはハーブなので問題ないですね。なかには、発ガン性のあるものが、使用されている場合があります。ごく微量なので、問題がないと言われておりますが、使わないのにこしたことはないと思います。

着色料

着色料は使われておらず無着色です。

着色料は食べ物に色を付けて、美味しそうに見せるものです。

猫は、まず臭いで食べるかどうかを判断するので、着色料で見た目をよくする必要はありません。

なかには、合成着色料が使われているフードもあり、その中には発ガンの危険性があるものもあります。毎日食べるものなので、こちらも購入の際に気をつけて見てください。

返金保証

f:id:Honeychang:20191219223037j:image

返金保証があります。

フードを選ぶ際は、品質、価格、嗜好性を考えて選びますが、猫が食べなかったら意味がないので、返金保証があるのはありがたいですね。

『ネコDKvol.4』(晋遊舎)の子ネコ用フードランキング

『ネコDKvol.4』(晋遊舎)は、キャットフードや猫グッズ等が、ランキング形式で紹介されていますので、購入の際にとても参考になりました。

こちらのランキングは2位でした。

質37点、おいしさ15点、価格17点総合69点(こちらは、質50点、おいしさ30点、価格20点の100点満点で、評価しています)。

点数をみると、あまり高くはないですね。

おいしさ低いようですが、愛猫が気に入るかどうか試してみたいと思います。

愛猫に与えた時の様子

封を切ると、におい結構きつい感じがしました。猫はにおいで食べるというので、気に入ってくれればいいのですがどうでしょうか?

表示を見ると、「フードの切り替えは、7日ほどかけて徐々に行ってください。」と書いてありました。急にフードを変えると、下痢嘔吐の原因になりますので、ゆっくり試していきます。

f:id:Honeychang:20191219213719j:image

まずは、これぐらいから始めようと思います。

f:id:Honeychang:20191219213737j:image

愛猫にあげてみると

ちょっと様子を伺っているようです。

f:id:Honeychang:20191219213750j:image

食べ始めました。

食いつきは、悪くないです。

f:id:Honeychang:20191219213803j:image

1/3ぐらい残しました。

いつも少食なので、一度にたくさんは食べられません。

まずまず合格だと思います。

f:id:Honeychang:20191220124047j:image

その後、ほとんど食べていました。

あとは、お腹の調子がどうなるのか様子をみたいと思います。

フードの良し悪しは、ウンチの状態を見ればわかるそうです。しっかりと消化・吸収できていれば、人間の人差し指程度大きさで、適度な硬さ水分量になります。

翌日、うんちの状態を見ましたが、とくに問題ありませんでした。

最後に

今回は、フードのレビューをご紹介しました。愛猫の反応を見ると、今のところ問題なく食べています。

フードの選び方や注意する点についても話してきましたが、猫によって好み体質が違うので、実際に食べてみないとわからないのが正直なところです。

参考にして頂ければと思います。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

ペット情報
スポンサーリンク
プロフィール



気まぐれここ

アラフォーの主婦です。夫と高校生の息子2人、ねこ1匹と暮らしています。ガンサバイバーです。以前は、栄養士をしておりました。趣味は、編み物、読書、ウォーキングです。ブログを通して皆さんとつながりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

気まぐれ猫ココブログ
タイトルとURLをコピーしました