編み物 編みもの初心者におすすめ かぎ針編みと作品5選 編み物は、初めに準備するものが少なくて済むので手軽に始められます。最初は、簡単に作れるものがお勧めで、コースターやアクリルたわしから始めると良いです。モチーフが一つ編めるようになると、それを繋げていけばランチョンマットや膝掛けなどが作れるようになります。 2021.04.30 編み物
編み物 あみぐるみのたい焼き作りました! 今回は、あみぐるみのたい焼きのご紹介です。たい焼きって、見た目がかわいいですよね。前から気になっていたのですが、たい焼きの作り方が載っているあみぐるみ本を購入しました。さっそく、作ってみましたのでご覧ください。 2021.04.29 編み物
ペット情報 猫のしっぽを見れば、気持ちがわかる! 今回は、猫の気持ちを知る方法の第2弾です。猫の気持ちは、居場所の他にしっぽにも表れています。そこで、今回は、猫のしっぽの状態からわかる気持ちについて、ご紹介したいと思います。 2021.04.28 ペット情報
編み物 あみぐるみ おすすめ本、スィーツとのせ猫のご紹介! 今回は、可愛いスイーツが作れる編みぐるみ本をご紹介します。これを見ると、ケーキやドーナツ、マカロン等が作れます。とても可愛いのでお子さんに作ってあげると喜ばれますよ。 2021.04.26 編み物
自己紹介 自己紹介 アラフォーの主婦です。夫と高校生の息子2人、ねこ1匹と暮らしています。以前は、栄養士として勤務しておりましたが、5年前に癌を患い退職しました。当時は、死ぬかもしれないと怖くてたまりませんでした。幸い手術が成功して今は元気に暮らしています。 2021.04.23 自己紹介
ペット情報 Coo&RIKU(クーアンドリク)のレビュー、口コミをご紹介します。 私は、猫を飼う時にクーアンドリクで購入しました。ネットでの評判があまりよくなかったので、クーアンドリクで購入するのは少し不安がありました。今回は、実際にクーアンドリクで猫を購入してどうだったのか、購入する際に気をつけること等をお話していきたいと思います。 2021.04.21 ペット情報
雑記 グーグルアドセンス審査に落ち続けたが、1年後にまさかの合格!その理由は? 何度申請してもグーグルアドセンスに合格できなかった私が、今回合格できた理由は1年間ブログを放置して、全く加筆修正をしなかったことです。「そんなことで合格するのか?」と感じた方もいるかと思います。私自身もこれでどうして合格できたのか、不思議でなりませんでした。 2021.04.19 雑記