あみぐるみのたい焼きのご紹介です!
今回は、あみぐるみのたい焼きのご紹介です。
たい焼きって、見た目がかわいいですよね。
前から気になっていたのですが、たい焼きの作り方が載っているあみぐるみ本を購入しました。
さっそく、作ってみましたのでご覧ください。
あみぐるみ本『あみぐるみsweets』
まずは、たい焼きの作り方が載ってる本をご紹介します。
この本は、たい焼きだけでなく、ケーキやパフェ、ホットケーキ、クッキーなど色々なスィーツの作り方が書いてあります。
お子さんに作ってあげたら、きっと喜びますね!
是非、おためしください。
あみぐるみのたい焼きを作ってみました!
あみぐるみで、たい焼きを作ってみました。
でも、何かイマイチというか、かわいくないんですよね。
何か見本と違う…。
編み図を見たら、ちょっと難しくて、尻尾の編み方は手探りでした。
初めてだったからこの仕上がりでしたが、次に作ったらもっと上手く作れるかもしれないですね。
次回は、白たい焼きにしてみようかな?

猫のおもちゃにちょうどいい?
猫のおもちゃには、サンマなど魚の物がありますよね。
せっかく作ったので、愛猫にあげようと思います。
ねこは、音のするオモチャが好きなので、たい焼きに鈴を入れます。
本来は、編み上がる前に鈴を入れるのですが、今回は鈴を隙間からいれます。
上手く入りました!
愛猫にたい焼きをあげてみると
さぁ愛猫のココさんに遊んでもらいましょう!

たい焼きをココの側に置いてみると、

じっと見てます!

無反応…。
まるで石になったみたい!?

じゃあ、今度は猫じゃらしに付けてみましょう!
さあ、どうかな?

ちょっと、食いついたか?

でも、すぐにそっぽ向き?
全く興味ないみたいでしたね。
残念。
気に入らなかったみたいですね〜。