Coo&RIKU(クーアンドリク)のレビュー、ヤバイ実態!

スコティッシュホールド子猫 ペット情報

 

Coo&RIKU(クーアンドリク)のレビュー、ヤバイ実態!

 

猫を飼いたい時は、ペットショップ動物愛護センター動物保護団体ネットの掲示板やジモティー等いろいろな方法があります。

私は、4年前にペットショップのクーアンドリクで猫を購入しました。ネットでの評判があまりよくなかったので、クーアンドリクで購入するのは、少し不安がありました。

今回は、Coo&RIKU(クーアンドリク)のレビューとヤバイ実態をご紹介します。

(追記)

猫を飼うようになってから知りましたが、ペットショップ等のペット業界には様々な問題があります。それについて書いたブログがありますので、そちらもあわせてご覧ください。

ペットショップの闇 ペットショップで犬や猫を買ってはいけない理由
ペットショップで犬や猫を購入してはいけない理由は、ペットショップが不幸なペットを作り出す原因になっているからです。ペットショップには様々な問題があります。今回はこの問題について考えていきたいと思います。

クーアンドリクのレビュー

私が、実際にクーアンドリクに行って、猫を購入した時のことをご紹介します。

  • 来店した時の様子
  • お店の対応で気になったこと

来店した時の様子

そのお店は、オープンしたばかりで外観、店内ともにキレイでした。

感想は、ごくごく普通のペットショップでした。

ただ、ちょっと臭うかなと思いました。

良いペットショップかどうかを判断する時に、衛生的かどうかは重要なポイントです。

掃除が行き届いていれば、臭くないはずです。

大型ショッピングモール内に併設されているペットショップに行った時には、臭いが気になったことはありませんでしたので、少し不安覚えました

抱っこ商法

店員さんの対応は、明るく丁寧でした。

「抱っこしますか?」と言われて、マンチカンとスコティシュフォールドの子猫を

抱かせてもらいました。

一度子猫を抱かせてもらうとそこに縁を感じて、飼いたいという気持ちを高めることができるそうです。

後から知りましたが、これは抱っこ商法と呼ばれて多くのペットショップがおこなっていることです。

見積書

私は、スコティッシュフォールドの子猫の見積書を出してもらいました。

こちらは、実際の見積書です。

お店の対応で気になったこと

お店の対応は、一言でいうと強引だなという印象をもちました。

言葉を変えていうと、売り急いでいるなという感じがしました。

私は、すぐに購入するのではなく手付金を支払って、後日本契約をするつもりでした。

ところが、店員さんは「お店にいるとストレスだから、すぐにでも自宅に連れて行った方がいい。」とゴリ押ししてきました。

「週末旅行するため、すぐにペットホテル預けることになるので、それがストレスになるのでは?」と説明したのですが、それでも早く連れて帰った方がいいと言うのです。

しばらくして、店長さんも出てきて説得されました。

強引だと思いましたが、臭いが気になることを考えると、このお店ではきちんとしたお世話をしていないのかもしれないと感じました。

確かに、お店の狭いケージに入れておくのは、かわいそうだと思い、その日に契約をして連れて帰ることにしました。

契約の説明が2時間もかかり、長さにうんざりしました。

購入の説明を受けている間に、スタッフ面接同じフロア行われていました。

面接やりとりまる聞こえだったので、配慮欠けるという印象を持ちました。

クーアンドリクのヤバイ実態

クーアンドリクのヤバイ実態をデイリー新潮が記事にしていたのでご紹介します。

ケース1

このケースでは、繁殖場の劣悪環境と動物虐待とも言える実態が語られています。おぞましいとしか言いようがない。聞くに耐えない内容でした。

元社員は自身が勤務していた繁殖場で「ゴキブリやネズミが大量繁殖していた」と証言。提供してくれた全国の繁殖状況をまとめた内部資料では、生まれてくる子犬の「死亡率」が高い月で30%を超えていた。元社員の話を直接聞いた、動物愛護活動で知られる女優の杉本彩氏は「大量生産ありきで命を軽視している」と憤る。

(中略)

初めて繁殖現場を見た時、そのおぞましい光景に絶句したと振り返る。

「交配を嫌がるメスもいるのですが、噛まれないようタオルを首元に巻いたり、2、3人がかりで押さえつけてオスと交尾させるのです」

(引用元:デイリー新潮)

詳しくはこちら記事をご覧ください。

元従業員が告発 ペットショップ「クーアンドリク」の「ゴキブリだらけの繁殖場」で死んでいく子犬たち 杉本彩氏は「大量生産ありきで命を軽視している」(全文) | デイリー新潮
ペットショップ大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク)の系列グループ企業の元社員が、グループ内で運営する繁殖場の杜撰な管理状況を明かした。…

ケース2

このケースでは、希望する子犬がお店にいる時から下痢をしていたが、もう治ったというので購入。ところが、子犬を家に連れて帰ると下痢をし食欲もない。2日ほど様子を見て動物病院に連れて行くと、寄生虫におかされて命の危機にある、助かるかどうかは五分五分の状態だというのです。購入店に電話をすると、店長は「治療費を払うことは出来ないが、同じような犬種との交換は可能です。もしくは、犬と引き換えに返金には応じられます。」と言うのでした。

引き渡された当日から子犬は体調を崩し、2日後に入院。獣医から「寄生虫に蝕まれていて瀕死の状態」と宣告された。だが、女性が店にクレームを入れると、「治療費は払えない。犬の交換ならできます」と突っぱねられたというのだ。

(引用元:デイリー新潮)

詳しくは、下記の記事を読んでいただければわかると思いますが、ひどい実態です。不衛生で劣悪な環境に動物達がおかれていることが、わかる事例です。衛生的な環境で飼育し、適切な治療をしていればこんなことにはならないはずです。

ペットショップ「クーアンドリク」の客が怒りの告発 買ったばかりの子犬が瀕死で入院中なのに…店長は「治療費は払えない、交換ならできます」 | デイリー新潮
全国に200店舗以上を展開するペットショップ大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク)で、契約トラブルが続出している。…

ケース3

このケースでは、まず広告に出ていた子犬の金額と実際に提示された金額が違っていたことから始まる。そこには、あんしん半額プランとあり…。

フード定期プランに加入する際には、餌の量は変えられますと言っていたのにも関わらず、変更が出来なかった。加えて、100カ月生命保証制度への加入を断ったのにお金が引き落とされていたというものです。

「このチラシのチワワは購入できますか?」と確認した。店員は「大丈夫です。来店してください」。その際、値段も確認すると「7万5000円くらいの値段を提示してきた」(B子さんの娘)。なぜ3万3250円と広告に打ってあるのに、倍の値段を提示されたかというと、チラシに〈あんしん半額プラン〉と銘打ってあったからだと思われる。A子さんのケースでも説明したが、クーアンドリクでは、「100カ月の生命保障制度」と5年縛りの「フード定期プラン」からなる「あんしん半額プラン」に加入すると、生体価格が約50%値引きされるサービスがある。

(中略)

「『お客様の購入した餌なんで、それはできません。そちらで廃棄してください』の一点張りなんです。『だったら解約します』と言ったら、解約金が8万円かかると言ってきた。そもそも、フード定期プランに加入するとき、担当者は『餌の量は変えられます』とハッキリ言っていたのです」(同)

 その後、よく調べると、断ったはずの「100カ月生命保障制度」に加入していて、月々3000円(初回のみ5990円)が3カ月間、引き落とされていたことにも気づいた。

(引用元:デイリー新潮)

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ペットショップ「クーアンドリク」の杜撰すぎる契約書 「広告の3万3250円がなぜ…」「断ったはずの生命保障制度に加入させられていた」(全文) | デイリー新潮
前編では、ペットショップ大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク)で子犬を購入したA子さんの告発を紹介した。…

口コミサイトでの口コミ

口コミサイト『口コミランキングGO GO』に寄せられたものをご紹介します。

良い口コミ

①京都の実店舗に行ったことがありますが、他店に比べて安いですね~。可愛いワンちゃん達がいるので、近くに行った時に寄ってます。お店の感じも明るくて良かったです。

②先日、coo&RIKUで子犬を飼いました。いろんな方がおっしゃるように、ほかのペットショップと比べてかなり安いと思います。中学生の私でもわかるくらいです。ほかのわんちゃんもみたのですが、そのコの健康状態なども丁寧に教えてくれました。少しハプニングがあり、一時パニックになりましたが、その後、少し謝罪としてミルクなどをくれました。ミルクのほかにも、帰りには店員全員が外へでて、見送りをしてくださいました。あと2回の注射もほかより、断然安かったと思います。今まで10何万としていた子犬が安く、そして、かわいい子を飼うことができたので、すごくよかったです。

③ちょっと離れたディスカウントショップまで、わざわざ行くなら、ここで頼んだ方が安くて早くて楽でした。ネコは砂があるので、結構重いお買い物なので、助かっています。餌の取り扱い種類も多いので、大抵のものは揃っていると思います。私は時々利用しています。

悪い口コミ

①飼ったネコが、家にきた次の日に下痢をしました。そこで、お店に問いただしてみると、下痢はしていなかったと言っていました。医者に連れて行き、3ヶ月ぐらいかかってやっと治り、キャットフードも変えました。医師に1日でストレスはたまらないよと言われ、不快な気分です。

②先日、子犬をお迎えしました。ペットショップを出て、車の中で咳をしていました。その日の夜から、ケンネルコフになってしまいました。ほかになってる子はいなかったか聞いてみるといなくて、ストレスでなったんじゃないかと言われましたが、ケンネルコフは、感染症で潜伏期間もあるみたいだったので、あれって感染症ですよねってメールをしたら、返信が来ませんでした。やっぱり、安いけど医療費がかかるのは、確かみたいです。

③色々なところに書かれていますが、安い分ずさんな扱いを受けることがあります。血統書は半年たっても送られてこず、幼犬/幼描は、健康状態に問題があることも。生き物ですから、大切に扱ってくれるところで購入したいですね。

 

良い口コミとしては安いということ、悪い口コミとしては下痢をしている、咳をしているなどの健康状態に問題があるというものがあげられていました。デイリー新潮の記事にもありましたが、やはり健康上の問題をかかえている動物たちが多く、コストを下げる為に劣悪な環境におかれていることを裏付けるものでした。

※他にも、口コミが寄せられておりますので、もっとご覧になりたい方は、口コミランキングGO GOのホームページをご覧下さい。

公式ホームページはこちら

クーアンドリク契約内容

クーアンドリクでの契約内容をご紹介します。まず、見積書の項目を見ながら、説明していきたいと思います(これは、2019年当時の契約内容となりますので、現在とは異なる場合があります)。

 

(見積金額の拡大)

f:id:Honeychang:20200201163637j:image

生体価格

こちらは、猫の価格です。

 

安心パック料金について

これは、購入時に必ず支払わなければならないお金です。お店での健康状態チェック予防接種費用マイクロチップ料金などがこれに当たります。

 

マイクロチップ登録団体について

猫を飼うまで知りませんでしたが、マイクロチップ登録団体は、一般社団法人Fam(ファミリーID管理機構)と動物愛護団体と日本獣医師会から構成されるAIPO(動物ID普及推進会議)があります。まず、この2つの団体について見ていきたいと思います。

一般社団法人Fam(ファム)とAIPO(動物ID普及推進会議)の比較

団体名登録料会費登録件数
AIPO1,050円なし2,681,880件(犬:2,021,051件、猫:653,277件、その他:7,552件)
Fam1,200円5年2,500円  10年4,000円402,742件

クーアンドリクでマイクロチップのデータを登録している団体は、一般社団法人Fam(ファミリーID管理機構)です。登録料1200円、サポート年会費 5年2500円、10年4000円です。

ペット購入時に5年分の登録料がすでに支払われていましたが、10年に延長しませんかと言われたので、何の疑いもなく追加料金1620円(税込み)を支払いました。

ところが、後日マイクロチップ登録団体について調べてみると、一般的に普及しているのはAIPO(動物ID普及推進会議)でした。こちらは登録料1050円で年会費はかからないので、登録料を支払えば今後料金がかかることはありません。

ペットが迷子になって、動物病院、保健所、動物愛護センター等でマイクロチップのデータを照会する時は、AIPOに照会をするので、Famに登録していてもデータが出てこないそうです。

かかりつけの動物病院に、Famを知っているか尋ねたところ知りませんでした。かかりつけ医が動物愛護センターに問い合わせると、迷子動物の照会はAIPOのみでFamを知らないとのことでした。

まだ認知度が低い為、Famに登録をしていても照会をしてくれないのが実態です。

※追記

これまでは、マイクロチップの登録情報が一本化されていないという問題がありました。

このたび、令和4年6月1日から、環境省マイクロチップ登録サイトがオープンすることになりました。

犬や猫のマイクロチップを既に、民間登録団体(Fam、JKC、AIPOなど)に登録している方は、環境省のデータベースにも登録できます。

登録を希望される方は、下記URLまで。

犬と猫のマイクロチップ情報登録 | 環境省
オンラインでマイクロチップ情報を登録しましょう。動物愛護管理法により、販売される犬や猫へのマイクロチップの装着・登録が義務付けられています。

 

生命保障料金について

生命保障料金とは、ペットを購入後病気怪我亡くなった場合、新しくペットを提供するというものです。ただし、亡くなるまでにかかった医療費等は保障されません。

ペットを購入する時にくーちゃんローンを利用していない場合は、生命保障契約必要ありませんローン利用した場合は、支払回数同じ期間生命保障契約必要となります。

 

通常の生命保障料金

下の表で、通常の生命保障制度での保証料割合をご紹介します。

※キャンペーンが適用されれば変わります。

保障期間保証料(価格※に対して)
100ヶ月(約8年)50%
5年40%
3年35%
2年30%
1年25%
6ヶ月20%
3ヶ月15%
1ヶ月10%

※価格=生体価格+安心パック(別途消費税がかかります)

こちらの表は、クーアンドリクのホームページから引用しています。

これを元に計算すると、私が支払った保証料は、生体価格129,800円+安心パック50,000円×20%(6ヶ月保障)=35,960円でした。

キャンペーンをやっていたので、半年分を支払って、実際は1年間の保証でした。

生命保障は必要か?

私の場合は、お店の人の勧めで6ヶ月保証に入りました。子猫は、弱いので亡くなることもあると言われたからです。

ただ、物なら新品と交換してもらえば問題ないでしょうが、生き物換えがきかないと思います。

亡くなったらショックで、すぐに動物を飼うことが出来なくなるような気がします。

それを考えると、生命保障はいらなと思います。

もし、保証を付けるとしても100ヶ月(約8年)の保証を生体価格50%の費用を出してつける必要はないと思います。

ローンの利用について

ペットを飼う時に、ローンを組んでまで購入するのはお勧めできません

なぜかというと、ペットを飼うのには毎月お金がかかるからです。

例えば、フード代、猫砂、保険料、予防接種料金等。

病気になれば治療費薬代もかかります。ペットの治療費は高額です。保険でカバーできない病気もあります。そうなった時のことも考えておかなければいけません。

CAT木製フルフルセットの内容

こちらは、猫を迎え入れるのに必要な物がセットになっています。

[セット内容]

  • ケージ
  • トイレ
  • 猫砂
  • 爪研ぎ
  • フード、粉ミルク
  • 軽量カップ
  • フードボウル
  • 水飲み
  • 消臭消毒スプレー
  • ウエットティシュ
  • キャリーバッグ
  • 湯たんぽ
  • ベッド
  • おもちゃ

これで37,584円です。

セットで購入すれば、お店で個別に揃えるよりも安いかもしれませんが、ネットで買えばもっと安く揃えられたと思います。

トイレ、フードボウル、キャリーバッグ、ベッドは、正直言って違うものが良かったと思っています。

湯たんぽは、使っていないので必要ありませんでした。

ケージの値段は、けっこうかったです。子猫のうちは心配なので、外出中はケージに入れていましたが、成猫になると、ケージに入っていることがほとんどありません

それを考えると、もっとリーズナブルなものでも良かったと思います。

以上のことを考えて、自分の気に入ったものを個別に揃えることをお勧めします。

その際には、雑誌「ネコLDK」(晋遊舎)が参考になります。私は、この本を見て、猫グッズフード等の必要な物を選びました。

今ならKindle Unlimitedに登録すると30日間無料でこの本が読めます。

 

ネットでペット用品を購入するなら、アイリスプラザがおすすめです。

ペット用品ならアイリスオーヤマ公式【アイリスプラザ】

 

生体半額キャンペーンの利用について

生体半額キャンペーンとは、クーアンドリクで提携しているキャットフード5年間定期購入すれば、猫の生体価格最大半額になるというものです。

 

※生体価格が最大で50%オフとなっていますが、生体価格の半額が8万円を超える場合は、半額にはなりません。

 

例)生体価格が20万円の場合、半額は10万円ですが、割引額8万円です。

私の場合は、大体65,000円安くなるのですが、利用しませんでした。

 

ペットショップから猫を迎え入れる場合は、けっこうお金がかかります。その為、利用したい気持ちもあったのですが、5年間同じペットフード買い続けるのは現実的じゃないと思いやめました。

 

なぜ、同じペットフードを長期間定期購入することが、無理があるのか説明していきたいと思います。

キャットフードエルモとは?

 

このエルモというキャットフードは、イタリア製合成保存料合成着色料が使われていません。第一原材料はチキンです。表示を見ると特に悪いものは見当たらないので、品質には問題ないと思います。

ただ、チキン味1種類しかありません。加えて2kg大きな袋小分けにされていないので、きちんと密閉しなければ酸化しやすいです。

猫は好みがあって、気に入らないフードは食べません。同じものばかりでは飽きてしまいます。

それを考えると、この定期購入リスクです。こんなキャンペーンを勧めてくること自体がおかしいし、猫を飼う人の身になっていないと思います。

知人は、このキャンペーンを利用して、生体料金半額で猫を飼うことが出来ました。ところが、はじめは問題なく食べていたのですが、だんだんと食べなくなっていきました。

結局、いまでは定期購入解約しようか悩んでいます。

この知人のように定期購入をすれば、初期費用は抑えられますが、フードを食べなくなって新しいものに変えたいときにネックになります。

 

違約金の目安

違約金の支払い例を、クーアンドリクのホームページから引用してご紹介します。

例)5年間の定期購入を利用して、298,000円の生体を80,000円(税抜き)引きで購入しました。

定期購入を途中で解約した場合の違約金の支払い額はいくらになるか?

定期購入期間配送回数違約金
5年満了時全30回なし
3年で解約18割引価格の30%24,000円
1年で解約8割引価格の70%56,000円

※違約金の目安は、1年で解約をすれば、割引価格の70%56,000円3年で解約をすれば30%24,000円です。

ペット保険の加入について

クーアンドリクでは、アニコム損保のペット保険への加入を勧めています。

ペット購入時に加入すると、ペットの引渡日から保険が適用となります。支払割合は、引渡日から1ヶ月間100%となります。

個人的にアニコム損保に加入した場合は、病気の場合は保険の始期日から免責期間が30日間あります。支払割合は70%と50%しかありません。

それを考えると、保険には購入時に入った方がいいと思います。契約期間は1年間ですが、途中で保険を解約することもできます。もし、他の保険に入りたいと思った場合は乗り換れば良いでしょう。

また、口コミサイトを見ると、クーアンドリクで購入した動物たちは、家に連れ帰って間もなくして、体調不良で病院に連れて行ったというものが見られます。それを考えると、やはり保険に入っておいた方がいいと思います。

私が加入していた保険は

  • 保険プラン 「どうぶつ健保べいびぃ」
契約種類どうぶつ健保べいびぃ
ペット賠償責任特約1事故支払限度額1,000万円まで補償   (自己負担額3,000円)
保険料初回保険料(2ヶ月分)第2回目保険料合計保険料
(月払)7,580円3,790円45,480円

  • 補償内容
補償割合引渡日から1か月間 支払割合100%2か月目以降11ヶ月    支払割合70%
通院1日あたり最高20,000円まで1日あたり最高14,000円まで
1年間に20日まで
入院1日あたり最高20,000円まで1日あたり最高14,000円まで
1年間に20日まで
手術1日あたり最高20万円まで1回あたり14万円ま
1ヶ月間に2回まで11ヶ月間に2回まで

 

アニコム損保について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

アニコム損保の口コミ。メリット・デメリットと保険をやめた理由とは?
みなさんはペット保険に加入していますか?私は、最近アニコム損保のペット保険を解約しました。今回は、アニコム損保のメリット、デメリットについて考えていきたいと思います。

クーアンドリクの保護犬猫(譲渡犬猫)

クーアンドリクでは、譲渡の犬猫がいて里親募集をしていますが、これは実際に保護された犬や猫ではないと思われます。

なぜかと言うと、保護犬猫の赤ちゃんは雑種が多いのに比べて、クーアンドリクの譲渡犬猫は、アメリカンショートヘアーやベンガル、マンチカンなどの血統書付きの犬猫がほとんどだからです。

譲渡と言っても、無料で譲り受けるのではなく、譲渡金やフードを3年間定期購入させるなどして儲けています。保護犬、保護猫と書けば、月齢の規制もなく赤ちゃんでも売れるという詐欺的手法です。これは、悪徳だなと思います。

※ブログで、クーアンドリクの保護犬猫の実態について書かれている方がいらっしゃいますので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。

かなつ久美『ペットショップの悪知恵・エセ保護犬譲渡✦これほんと許してはいけないやつです』
 リンゼ隊長は本当の保護犬です   驚愕の詐欺ショップ! 「保護犬猫」と書いて売る商法! みんな血統書付いてて誕生日もわかってるって、どんな保護犬だ!  譲渡…

 

ペットを飼いたいときは

ペットを迎え入れるのは、ペットショップでなくてもできます。

自分の住んでいる地域の動物愛護センター保護猫支援団体ネット掲示板やジモティーなどを使って譲り受ける方法もあります。

高額なお金をかけて猫を購入するよりも、保護猫の里親になれば助けることになります。

そのお金をペットを飼ってからかかる費用にあてた方がいいと思います。

生き物を飼う責任として、金銭的な理由で飼い続けられないという事がないようにするべきです。

猫を飼うなら保護猫を迎え入れよう!
みなさんは、保護猫をご存じでしょうか?保護猫は、虐待やネグレクト、多頭飼育崩壊、迷い猫、捨て猫などの様々な理由で保護されています。辛い思いをしている猫達が多く、飼い主が見つからなければ殺処分される運命にある猫も多いのです。

ネット掲示板や里親募集サイトなどを利用する危険性!

ネット掲示板ジモティーなどの里親募集サイトを使って、里親の応募や募集をすることはおすすめできません。

里親に応募した場合の危険性

  • とある里親募集サイトで里親応募して猫を引き取りに行くと、金銭要求されたという事例があります。

『お金がかかるのはおかしいと言うと、無料で貰えると思う方がおかしいと言われたそうです。』

里親を募集する際に生体価格請求することは禁止させています。ただし、ワクチン接種ウィルス検査避妊去勢手術費用などの実費については請求できます。その場合は、領収書提示させているのかチェックしてください。

  • 中にはボランティア活動と称して野犬にエサやりをし、子犬を生ませて母犬から奪い、里親募集繰り返すという輩もいます。

目的は、寄付金ワクチン・治療費等の名目金銭を請求し儲けることです。

こうした詐欺行為に遭わない為にも注意が必要です。

里親募集をする危険性

ジモティーでは、里親になりたいと言って子猫を入手して虐待をして殺すという事案が多発しています。手口が巧妙化しているため、里親詐欺を見抜くのは難しいです。

身分証の提示、自宅の部屋ケージなどの確認をしても里親詐欺にあったという事例があります。

常習犯は安心させる為に、以下のようなことをしていました。

  • 以前ペット飼っていたので扱いに慣れていると言う
  • 家族と暮らしていると言う(実際は一人暮らし)
  • 部屋見せてくれる
  • 本物の身分証のコピーを渡す
  • 譲渡契約書もきちんとかわす

そのため、安心して里親に渡すと急に連絡取れなくなったり、ペットの画像を送ってほしいと言っても送らなかったりします。心配になって、相手の部屋を訪れるとペットが逃げてしまったと誤魔化し、実際は殺害しています

個人間のやり取りは、こうした危険をはらんでいますので、動物愛護センター動物保護団体を通して里親の応募や募集をしてください。

※もし猫や犬などを保護した場合は、被害に遭わない為にも是非そうしてください。

最後に

私は、4年前にクーアンドリクから子猫を迎え入れました。とても可愛くて、健康にも問題なく元気に暮らしています。

今年になって、週刊新潮のクーアンドリクの特集記事を読みました。そして、ここまで酷いのかと愕然としています。やはり闇の深い業界だと痛感しました。

次に猫を飼う時は、ペットショップを利用しようとは思いません

今後は、悪徳なペットショップを儲けさせるよりも、動物愛護センターなどを利用して、殺処分にされる動物を減らす手助けをしたいと思います。

 

 

 

 

 

※はじめて猫を飼う場合、ねこのきもちの情報がお役に立ちます。

ご興味のある方はこちらから↓

ねこのきもち

   ねこのきもち 特典ページ

 

ペット用品なら【アイリスプラザ】

ペット情報
スポンサーリンク
プロフィール



気まぐれここ

アラフォーの主婦です。夫と高校生の息子2人、ねこ1匹と暮らしています。ガンサバイバーです。以前は、栄養士をしておりました。趣味は、編み物、読書、ウォーキングです。ブログを通して皆さんとつながりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

気まぐれ猫ココブログ
タイトルとURLをコピーしました