「あたしンち」連載再開しました!
ご覧頂きましてありがとうございます。
今回は、私の好きな漫画「あたしンち」の連載再開の話です。
けらえいこさん、ワイドナショーに出演!
先週のワイドナショーをご覧になった方もいらっしゃると思いますが、「あたしンち」の作者のけらえいこさんが出演していました。
けらさんが、ワイドナショーにでるなんて思ってもみなかったので驚きました!松ちゃんと娘さんが、漫画の大ファンでオファーをしたら、出演が決まったそうです。
「あたしンち」は漫画もアニメ大好きで、よく見ていましたが、作者のけらさんを見るのは、初めてでした。けらさんは、あたしンちのお母さんみたいに明るくて、楽しそうな人でした。漫画のイメージにぴったりで、何だか嬉しくなりました。
あたしンちベスト本ご紹介
あたしンちのベスト本をご紹介します。
去年の12月と今年の1月に発売されました。全巻購入すると、あたしンちのお母さんの声の入った目覚まし時計が、もれなく貰えます。
松ちゃんが、番組で「目覚まし時計が送られてくるのが、今唯一の楽しみ。」と話していました。ツイッターでもつぶやいていたそうで「あたしンちがよっぽど好きなんだな〜。」と親近感を覚えました。あたしンちのお母さんの声で、起こしてくれる目覚まし時計いいですね〜。
もれなくプレゼントが嬉しいです。

- 作者:けら えいこ
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2020/01/20
- メディア: 単行本
「あたしンち」新連載開始
あたしンちの新連載が、週刊誌「AERA」で去年の12月から開始されていたそうです。全然知りませんでしたが、新刊が出るのがとても楽しみです。
noteでも2/6から「あたしンち」の新作を第1、第3木曜日に配信するそうです。私は、noteのことを知りませんでしたが、無料登録してアプリを入れてみました。

あたしンちを読むためには、講読料が月300円かかるので、定期購読するかどうかは考え中です。単行本になってから、一気に読むのもいいですよね。
あたしンちのおもしろさ
私が、あたしンちを初めて見たのはアニメでした。シーズン1は、2002年にテレビ朝日でクレヨンしんちゃんの代わりに放映されていました。
初めてお母さんのビジュアルを見た時は、笑っちゃいましたが、とてもチャーミングな人です。歌が好きで「情熱の赤いバラ〜♪」といつも歌っていますよね。
好きなエピソードは、みかんのお弁当のおかずの話です。お弁当を開けたら、おかずがミニトマトやミックスベジタブルだけとか、そういうありえないのがおもしろいんですよね。あとは、夕食のおかずが竹輪だけとか。息子と一緒に見ている時に、うちのおかずは豪華な方だねという話をして、しょぼいおかずの時も誤魔化していましたが…。
アニメが終了してからは、DVDを借りて見ていましたが、今はAmazonプライムで全話見られるんですよね。おもしろいので、たまに見てます。
今回、新連載が始まるということで、中古ですがマンガの全巻を買ってしまいました!
新品だと2万円近いんですが、中古なので安く買うことができました。メールで状態について問い合わせをしてみたら、良好という事で即決しました。
寝る前に読んで、楽しい気分で眠りたいので、1話完結の短い話は、ちょうどいいかもしれませんね。
愛猫ココさんの好きなベッド
おまけのコーナーです。今回は、愛猫ココの好きなベットをお見せします。

これよりも

これよりも

これが1番お気に入りです。
何でなのかな?
フカフカベッドは、好きじゃないんですよね( ^ω^ )