『新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会』が開催!
令和4年11月25日に『新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会』が開かれました。この会の動画を見たのですが、正直言って今の段階で、新型コロナワクチンを打つのは、止めた方がいいと思いました。
新型コロナワクチンは、mRNA型ワクチンで、これまでのワクチンとは違うものです。まだ、安全性も有効性も確立されていないのが現状です。厚労省は、それをわかっていながら、ワクチン接種を勧めているのです。
『新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会』
この会では、以下のようなことが話されていました。
- 新型コロナワクチン接種と死亡との因果関係が認められた事例はない
- 遺族の怒りと悲痛な叫び
- 新型コロナワクチンの安全性や有効性に疑問を唱える医師の意見
新型コロナワクチン接種と死亡との因果関係が認められた事例はない
現在、新型コロナワクチンは、約3億回接種されています。うち死亡が報告されたのは、約1900件です。そのうちワクチン接種と死亡との因果関係を認めた事例は、いまだ一件もありません。
ワクチン接種後に副反応被害が出た場合の措置は、下記の2つの制度に基づいています。
- 副反応疑い報告制度
- 健康被害救済制度
副反応疑い報告制度とは
これは、ワクチンの安全性や因果関係について専門家が評価する制度です。医師などが疑いがありと判断した事例についてPMDA医薬品医療機器総合機構に報告。情報が整理された後、審議会で安全性や因果関係の評価が行われます。
先程も述べましたが、これまで新型コロナワクチンを約3億回打って、死亡者数は約1900件です。同会で厚労省の担当者は、ワクチン接種と死亡との因果関係を以下のように話していました。
- α ワクチンとの因果関係が否定できないもの・・・0件
- β ワクチンとの因果関係が認められないもの・・・11件
- γ 情報不足等により因果関係が評価できないもの(上記以外がこれにあたります)
これを見るとほとんどが、情報不足等により因果関係が評価できないとされているのです。
元気な人がワクチン接種後に亡くなったら、当然ワクチンのせいだと思うのですが、因果関係がないと言って国は逃げているのです。これはひどい話です。
健康被害救済制度
これは、被害を受けた人の救済、補償をするための制度です。被害を訴える人が自ら市町村窓口で申請します。その後審査され、医療費や死亡一時金などが支給されるかどうかが決まります。
厚労省職員によると、
- 健康被害救済制度で死亡一時金が認められたのは10件
- 否認件数は2件
死亡例が1900件もあるのに、一時金の支払いが認められたのはたったの10件しかありません。国は、本当に被害者を救済する気があるのか疑問に感じます。
ここで、死亡一時金の支払いが認められたからと言って、ワクチン接種と死亡との因果関係が認められた訳ではありません。この制度は、厳密な医学的因果関係を必要とせず、症状が予防接種によって引き起こされたことを否定できない場合に認められるのです。
遺族の怒りと悲痛な叫び
遺族の方々が話されていたことは、
- こんなに死亡者が出ているのに、ワクチン接種をなぜ中止しないのか?
- いったい、何人死んだら接種をやめるのか?
- 厚労省は、ワクチンの危険性を知りながら接種を推奨した。国民はモルモットじゃない!
- 厚労省職員のワクチン接種率10%は本当か?
- 河野太郎がワクチン接種を推し進めたのに、さっさと逃げたことへの怒り。
- 河野太郎は、ワクチンで死亡した例はないと言っていた。
- ワクチンの危険性は知らされず、安全性や有効性ばかりが流布されていた。
- デメリットをもっと伝えてほしかった。
- 国のいう事を信じてワクチンを打ったのに、亡くなると因果関係がないと言われ絶望した。
- サインしたあなたが悪いと言われた。
- 危険なワクチンを生後6ヶ月の赤ちゃんにまで打たせるのか?
- 解剖医に国と裁判しても負けると言われた。
- 家族を失って人生を奪われた。
- メディアはコロナの患者数は流すが、予防接種で亡くなった人の情報は流さない。
- ワクチンを打って、1~2日で亡くなるはずはない。このワクチンはおかしい!
三人の遺族の怒りと悲痛な叫びを聞いて涙が出ました。被害者遺族の救済が全く行われていないことに怒りを覚えました。政府、厚労省、国会議員、メディアは、被害者の声に耳を傾けて、真摯な対応をとるべきです。一刻も早く被害者救済とワクチン接種の中止を決めてほしいです。
新型コロナワクチンの安全性や有効性に疑問を唱える医師の意見
京都大学名誉教授の福島先生、高知医大の佐野教授、名古屋大学名誉教授の小島先生が、それぞれワクチンの安全性や有効性に疑問を投げかけていました。
胸のすく動画です。YouTubeの方は削除されてますね。分かってやっている厚労省。これからみーんな責任逃れをし始めるぞ。死亡者ですらこんな状況。ましてワクチン後遺症に侵された人は一体どれだけいるんだろう?史上最大の薬害が暴露されて来た。 pic.twitter.com/Zjukv9VXci
— 令和晴耕雨読人 (@ELSh6dFsmFt6xsV) November 25, 2022
新型コロナウィルス感染者のワクチン接種回数と致死率
(画像引用元:新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会)
コロナ感染陽性者のワクチン接種回数と致死率(2021年7月)から全年齢、65歳以上、65歳未満を抜粋
コロナ陽性患者 | 未接種者致死率 | 1回接種者致死率 | 2回接種者致死率 |
全年齢 | 0.12% 143/120,340 | 0.41% 31/7,519 | 0.58% 13/2,229 |
65歳以上 | 2.83% 93/3,289 | 2.35% 27/1,148 | 1.22% 12/983 |
65歳未満 | 0.04% 50/117,051 | 0.06% 4/6,371 | 0.08% 1/1,246 |
この表に見ると、致死率は、全年齢と65歳未満は未接種が低く、1回2回と接種するごとに高くなっています。一方、65歳以上の致死率は、未接種者が高く、接種するごとに低くなっていきます。
ワクチン接種者における感染率上昇
(画像引用元:新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会)
ワクチン接種歴別の新規陽性者数(8/22-8/28)から10万人当たりの新規陽性者数を抜粋
未接種者 | 2回目接種済み | 3回目接種済み | |
10万人当たりの新規陽性者数 | |||
0-11歳 | 1113.0 | ||
12-19歳 | 864.4 | 903.9 | 647.1 |
20-29歳 | 981.3 | 1016.2 | 896.8 |
30-39歳 | 760.6 | 961.5 | 825.2 |
40-49歳 | 558.3 | 850.7 | 700.6 |
50-59歳 | 947.4 | 737.5 | 576.9 |
60-64歳 | 498.3 | 659.8 | 479.0 |
65-69歳 | 194.9 | 584.7 | 379.5 |
70-79歳 | 378.0 | 482.8 | 290.9 |
80-89歳 | 12057.9 | 511.8 | 297.4 |
90歳以上 | 640.8 | 468.9 |
これをみると、10万人当たりの新規陽性者数は、未接種者が多いという訳ではなく、2回目接種者の方が高い年代がほとんどで、3回目を接種しても高い年代があります。唯一80歳以上だけが、ワクチン接種者の方が低くなっています。
ブレイクスルー感染割合
(引用元:新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会)
追記、ニコニコ動画に規制がかかる!
先生方の意見の詳細は、こちらからご覧ください。『新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会』の全編動画が見られます。と書いて、ニコニコ動画のリンクを貼っていましたが、削除されてしまいました。https://www.nicovideo.jp/watch/sm4142232
削除理由は、「性的表現が含まれる」からだそうです。全編を見ましたが、ワクチンの副反応で、帯状疱疹を患う高齢者の裸体が映っていました。この一部分をとって、性的として削除したのでしょうか?
仮に、一部問題があるからと言って、全体の主張が見られなくなるのは、視聴者の利益に反していると思います。
「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会https://t.co/VXnFyYxftW
の動画が「性的表現が含まれる」という理由で削除されました。
ニコニコ側には異議を申し立ています。
拡散されるのが相当困るんでしょう。
また別の媒体にもアップするので、
しばらくお待ちください。— 神谷 宗幣@参政党 (@jinkamiya) November 30, 2022
全編が見られるのは、こちらです。
こちらから、全編を見てください。

最後に
今回の動画を見て、とても考えさせられました。
薬害エイズの時もそうでしたが、厚労省は酷いですね。国民の命なんて何とも思っていないのです。『約3億回のワクチン接種で、1900人の死者が出るのも仕方がない』と思っているのではないでしょうか?
インフルエンザワクチンでは、約3億回の接種で35件の死亡者が出ているそうです。これを見ると、新型コロナワクチンの死者は桁違いに多いのです。50倍以上の人が亡くなっているというのに、それを伝えたメディアはあるでしょうか?
国もメディアも国民が、本当に知りたい情報は教えてくれないのです。それを考えると、自分の身は自分で守らなければいけない世の中だと思います。一方向からの情報を鵜呑みにせず、反対意見や様々な情報を自ら取ることが必要だと思います。
本来なら、国民から受信料を取っているNHKにしかっりしてもらわなければいけないのですが、全くその役割を果たしていませんよね。
今回の動画を皆さんもぜひご覧ください。そして、見終わった上で、今後ワクチンを接種するかどうか判断してください。
関連記事

