SHEINはなぜ安い?ウィグルの奴隷労働、労働環境について。

雑記

SHEINはなぜ安い?ウィグルの奴隷労働、労働環境について。

 

11月13日に中国発のグローバルファストファッションEC、SHEINが東京・原宿に常設のショールームをオープンしました。

激安で人気のSHEINですが、「なぜ安いのか?」と疑問に思いますよね。今回は、どうして安く服が作れるのかについて、考えていきたいと思います。それから、SHEINアプリの危険性についてもご紹介したいと思います。

 

SHEINが安い理由

連日テレビで取り上げられているSHEINですが、どうやって服が作られているのかご存じでしょうか?

SHEINが安く服を作れるのは、

  • 奴隷労働で作られた原材料の使用
  • 劣悪な労働環境と低賃金

にあります。

 

ウィグル人の奴隷労働

中国には、少数民族でイスラム教徒のウィグル人がいます。ウィグル人が住んでいる地域は元々は、中国ではなかったのですが、現在は新疆ウィグル自治区と呼ばれ、中国の一部とされています。

このウィグルの人たちは、ひどい弾圧を受けています。強制収容所に入れられ虐殺されているのです。加えて臓器移植という闇もあります。

そして、奴隷のように働かされています。SHIENの服には、この奴隷労働によって作られた新疆綿が使われています。

この新疆綿は、ユニクロでも使用されています。

ユニクロは、欧米で非難の対象となっていますが、原材料を中国に依存しているため、中々使用をやめられないのでしょう。安い原材料を手に入れることで、価格を抑え、利益を増やすことができますからね。

ウィグル強制労働防止法

アメリカでは、去年ウィグル強制労働防止法が可決されました。

新疆ウィグル自治区からの輸入品について、強制労働で生産されていないという証明がなければ輸入できないことになりました。

アメリカ連邦議会上院は16日、中国・新疆ウイグル自治区からの輸入品について、強制労働で生産されていないという証明を義務付ける法案を可決した。

(引用元:BBC NEWS JAPAN)

ところが、SHEINはその法律の抜け穴をついているため、輸入禁止を免れているのです。

米国の輸入禁止措置により、小売り各社は「新疆綿」を調達していないことを証明しなければならないが、米国の消費者に衣料品を直接販売するオンライン専業のシーインは事情が異なる。

  米税関・国境警備局(CBP)は申告要件を800ドル(約11万3700円)以上としており、シーインの顧客向け出荷は一般的にこの基準を下回り、小売業者の大量輸入に課せられる厳しい検査の対象にならない。

(引用元:Bloomberg)

抜け穴があるとはいえ欧米では、強制労働による輸入品を法律で規制をしていますが、

日本では何の規制もありません財界や日本政府は、中国に物が言えないのが現状なのです。

それはメディアも同じです。

劣悪な労働環境と低賃金

工場の労働者は、非常に劣悪な環境と低賃金で働かされているのです。

ある工場では、

  • 1日18時間労動
  • 休みは月に1日だけ
  • 賃金は、1着わずか6円

と言われています。

「SHEINの服を作っている中国の工場の労働者は、1日に18時間働くことが頻繁にあり、週末はなく、休日は月にたった1日」「(ある工場では)基本給がなく、服1着を作るごとにわずか0.27元(約4セント:約6円)」であることが判明した、との翻訳記事を10月18日に公開しています。

(引用元:Business Insider Japan)

このような長時間労働安すぎる賃金のおかげで、安い服が買えるのです。

服が安く買えるのは嬉しいですが、搾取され泣ている人がいることを考えると、

この服は買うべきじゃないと思います。労働者には適正な賃金を払い、それに応じた値段で売るべきです。

 

日本のマスコミの報道

テレビでは、デザインのパクリ疑惑は報じていますが、上に書いたような話はほとんど取り上げていません。

奴隷のように働かされて、作られた服をあなたは着たいと思いますか?

私は、着たいとは思いません。不当に安く作られた服を何の疑問もなく着ているのは、恥ずかしいことです。

日本のマスコミは、奴隷労働や工場での労働環境等の問題をもっとしっかり報道するべきです。

SHEIN好意的に取り上げている番組を見ると反吐が出ます。

本当にマスコミの人権意識の低さには、呆れてものが言えません。

欧米のように、日本もウィグル強制労働防止法を作るべきです。

マスコミには、それを国会や政府に働きかける報道をしてほしいものです。

SHEINアプリは危険!個人情報を抜かれる?

中華製のアプリを入れると個人情報(クレジットカード情報など)を抜かれる危険性があるそうです。まず、アプリをダウンロードする前に、利用規約をしっかり読むことが大事です。

嘉悦大教授の高橋洋一さんが、SHEINの利用規約で法律の適用という項目を見たら、ここに記載されている国以外は、違う法律を適用すると書かれていたそうです。そこには、アメリカ、欧州、イギリス、台湾、韓国はあったが、日本は明記されていなかったとのこと。

そのスクショを撮って、危ないですよと注意喚起したら、翌日には日本も明記されたそうです。いい加減で杜撰な対応ですよね!アプリをダウンロードすると、何があるかわからないので、くれぐれも注意してくださいね!

637回 【拡散して下さい】今話題のSHEINは危険!中華製アプリは情報が取られる!

(引用元:高橋洋一チャンネル)

関連記事

こちらに関連記事がありますので、ご覧ください。

ユニクロを人道犯罪で捜査 仏検察当局 ウイグル産「新疆綿使用」の告発で
【パリ=三井美奈】中国・新疆ウイグル自治区の強制労働問題で、フランス検察筋は1日、「人道に対する罪」の隠蔽(いんぺい)容疑で告発を受け、捜査を開始したと明らか…
SHEINの製品を作る労働者は1日18時間働き、報酬は1着わずか6円…英チャンネル4が潜入調査の動画公開
SHEINの製品を作るある工場では、労働者は衣服1着につき日本円でわずか6円の報酬しか得られず、たった1つのミスで日給の3分の2の罰金を科せられると報じられています。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
SHEIN製品、新疆ウイグル綿使用と検査結果が示す-米強制労働対策に抜け穴
中国の強制労働に関係する綿製品の輸入を禁止しようとする米国の取り組みには大きな抜け穴がある。ファストファッションを消費者に直接送る中国のオンライン小売り大手シーイン(SHEIN)の衣料品だ。中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を介して同社製品の人気が広がっている。
「なぜ中国人の臓器移植は異常にスムーズなのか」中国で"少数民族への臓器狩り"が噂されるワケ 国連の専門家も疑惑を指摘している
2021年6月、国連の複数の人権専門家が、中国で拘束された少数民族が移植用臓器の摘出対象になっている可能性があると発表した。日本ウイグル協会副会長のハリマト・ローズさんは「2017年時点の中国でのドナー登録者は5500人なのに、年間6万~10万件の臓器移植が実施されている。決定的な証拠はないが、少数民族に対する『臓器狩...
米議会、「ウイグル強制労働防止法」を可決 バイデン大統領署名へ - BBCニュース
アメリカ連邦議会は16日、中国・新疆ウイグル自治区からの輸入品について、強制労働で生産されていないという証明を義務付ける法案を可決した。
雑記
スポンサーリンク
プロフィール



気まぐれここ

アラフォーの主婦です。夫と高校生の息子2人、ねこ1匹と暮らしています。ガンサバイバーです。以前は、栄養士をしておりました。趣味は、編み物、読書、ウォーキングです。ブログを通して皆さんとつながりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

気まぐれ猫ココブログ
タイトルとURLをコピーしました