クロネコヤマト往復宅急便の利用で手ぶらで旅行ができます!
今回は、旅行の荷物を事前に送って、快適に旅をしようというお話です。クロネコヤマトの往復宅急便を利用すれば、重い荷物から解放されます。
クロネコヤマト往復宅急便を使ってみた感想
クロネコヤマトの往復宅急便は、宿泊先に事前に荷物が送れるサービスです。
いつもは、車や飛行機での旅行が多いのですが、今回は新幹線で東京ディズニーランドへ行くので、重い荷物をどうしようかと思っていました。新幹線の中で大きなスーツケースがあると邪魔ですし、エスカレーターや階段はなかなか苦労します。
ディズニーランドについてからも荷物を預けたりするのが面倒なので、スーツケースは直接ホテルに送ることにしました。
旅行中は、貴重品などの手荷物だけだったので移動しやすかったです。
東京ディズニーランドに着いて、チェックインの手続きをしにホテルのフロントに行くと、当たり前ですがスーツケースが届いていました。
ホテルに着いたらフロントで荷物を受け取り、帰りはホテルから荷物を送ればいいので、手続きはとても簡単でした。
往復宅急便 利用の流れ
クロネコヤマトの往復宅急便は、宿泊の2日前(一部地域は3日前)までに、発送すれば、ホテルや旅館等の宿泊施設に宿泊の前日までに到着します。
宿泊2日前(一部地域は3日前)まで | 「発送締切時間」までにお出しください。
|
宿泊前日まで | ホテル・旅館などの宿泊施設へお届けします。 |
宿泊当日 | 目的地のフロントでお荷物を受け取ることができます。 |
お帰りの際 |
特別なお手続きは不要です 宿泊施設に手荷物をお預けください。送り状や運賃の支払いなどの手間なく、手ぶらで気軽にお帰りいただけます。
|
往復宅急便の利用手順
それでは、往復宅急便を利用する際の手順についてご説明します。
宿泊施設に送り先住所の確認と荷物をおくることを伝えておく
宿泊先の住所や電話番号は、ホームページで確認できるのですが、注意事項がある場合がありますので、必ず確認をした方がいいです。
※私の場合は、送り状の備考欄に①宿泊代表者の氏名をカタカナで②宿泊日③旅行会社名を記入するように言われました。
クロネコメンバーズに登録する
クロネコメンバーズに登録すると割引があります。アプリで送り状を作成できますし、送り状を発行せずに送ることもできます。
宅急便をスマホで送るというサービスを利用すると、
送り状情報を入力し、スマホをかざすだけで荷物を送ることができます。さまざまなオンライン決済も利用できます。
荷物を自宅に取りに来てもらうか、コンビニやクロネコヤマト営業所に持ち込む
私の場合は、スーツケースカバーが欲しかったので、クロネコヤマトの営業所にスーツケースを持っていきました。持ち込みをすると割引があります。
営業所でスマホアプリからQRコードを読み込み、送り状を印刷しました。
それを受付で貼って貰い、料金を支払って完了です。
これで、重い荷物から開放されます。
往復宅急便は、届け先のホテルとは、別のホテルから自宅に送ることもできる
あとで知ったのですが、往復宅急便は、届け先のホテルとは違うホテルから自宅に送ることもできます。
クロネコヤマトのホームページにある<地帯一覧>の同一地帯であれば「往復宅急便」として利用ができます。
例) 往路: 会社(大阪)からディズニーランドホテル(千葉県)へ
復路: ビジネスホテル(東京)から自宅(兵庫)へ
この場合は、大阪と兵庫、東京と千葉が同一地帯になるので利用が可能です。
私の場合は、1日目の東京ディズニーランドホテルから自宅へスーツケースを送り、2日目に泊まるホテルには、着替えを入れて手荷物だけで行きました。ホテルからホテルへ荷物を持って行くのが面倒だったからです。
復路の送り状の使用期限は?
復路の送り状の使用の期限は、往路の発送から1ヶ月以内です。
もし使用期限が過ぎてしまった場合でも、復路の送り状の使用期限または復路の有効期限から1年以内であれば、未使用の復路の送り状と引き換えに返金してもらえます。
往復宅急便の料金は?
往復宅急便で送ると、1件につき200円の割引きがあります。その他にクロネコメンバーズ割、持ち込み割など様々な割引がありますので、クロネコヤマトのホームページから確認してください。


最後に
今回は、東京ディズニーリゾートへ行ったのですが、次に行く時は、もう一回り大きいスーツケースにしようと思っています。
なぜかというと、お土産がけっこうかさばってしまったからです。帰りはスーツケースの他に段ボールを購入して荷物を送ることになりました。それを考えると、最初から大きいスーツケースにした方が、手間や料金も抑えられたと思います。
はじめて往復宅急便を利用しましたが、手荷物が少なくすんだので動きやすかったです。新幹線で大きな荷物を網棚に乗せている方を見ると、上げ下ろしに大変苦労されていました。
駅の階段やエスカレーターでの荷物の持ち運びも大変ですし、往復宅急便で荷物を送っておいて本当に良かったです。
往復宅急便は、とても便利なサービスです。特に新幹線で旅行をする時は、おすすめです。