東京ディズニーリゾート〜初心者向け攻略法〜

雑記

東京ディズニーリゾート、初心者向け攻略法をご紹介します!

冬休みに東京ディズニーリーゾートへ行って来ました。行く前に準備したことや実際に行ってみてこうすれば良かった事などをご紹介します。

ディズニーリゾートへ行きました!

数年ぶりに東京ディズニーリーゾートに行くので、事前の準備として「ディズニーランド完全ガイド」や「お得業ベストセレクション」などのガイド本を買いました。

ガイド本を読んで準備していったのですが、実際には上手くいかないこともありました。帰ってから本を読み返してみると「なるほどそうだったな」と思うことがありました。

それでは、私の体験談をお話したいと思います。

前日までに準備したこと

前日までに準備したことをご紹介します。

ディズニーの公式アプリをダウンロードした

前日までにディズニーの公式アプリをダウンロードして、使い方を把握しておきました。

f:id:Honeychang:20191231190248j:image

こちらのURLから公式アプリのダウンロードができます。

使用方法の確認もできます。

http://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/tdrapp/

レストランをアプリで予約する

当日は、レストランが混み合って、お目当の場所で食事ができない場合があります。レストランは、1ヶ月前から予約できますので、早目に予約しておきましょう。

私は、1ヶ月前にレストランの予約をしました。第一希望のレストランは希望時間帯に予約が出来ませんでしたが、第二希望のレストランは予約できました。

モバイルバッテリーを準備しておく

アプリを使用すると、すぐにスマホの充電がなくなります。

スマホが使えなくなると、困るのでこれは必須です。

f:id:Honeychang:20191231195714j:image

こちらは、充電式のモバイルバッテリーです。

f:id:Honeychang:20191231234059j:image

こちらは電池式です。

私は、どちらのタイプも持っていきました。

日の天気予報の確認

天気や気温に合わせて、服装や寒さ対策をするために天気予報確認しておいた方がいいです。

雨の場合は、カッパやポンチョ、傘の準備が必要になります。寒い場合は、冬用のコートやダウン、帽子、手袋、マフラーやカイロ等があるといいでしょう。

オフィシャルホテル宿泊者は、プリチェックインが便利!

ディズニーのオフィシャルホテルに宿泊の場合は、東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターの2Fでプリチェックインの受付ができます。その際に荷物を預かってもらえます。

こちらでは、パークチケットの販売も行っております。

東京ディズニーランドホテルへ宿泊の場合は、東京ディズニーランドから徒歩1分なので、直接ホテルでプリチェックインを済ませても良いと思います。

私は、東京ディズニーランドホテルでプリチェックインを済ませました。

プリチェックインをすると、ホテルのチェックインは、16:30以降になります。

入園後にすること

入園にすることは、

パンフレットを入手する

f:id:Honeychang:20191231201634j:image

パンフレットには、ディズニーパーク内の地図パレード・ショー時間アプリでのファストパスの取得方法が記載されておりますので、必ず貰ってください。

ディズニー公式アプリでファストパスを取得する

ファストパスには限りがありますので、人気のアトラクションはすぐになくなります(お昼過ぎにはほとんど)。ゲートを通ったら、すぐに取得しましょう。

効率良く時間を使う為には
  • 食事時間をずらす。お昼にレストランに行くと長蛇の列です。早めに食べるなどして、食事の時間をずらしましょう。
  • 記念写真の撮影や買い物は、ファストパスを取得してから、アトラクションの待ち時間にやりましょう。
私の失敗点
  • アプリでファストパスを取得したはずが、とれていませんでした。慌ててやり直し、ファストパスを取得し直しましたが、目当てのアトラクションのファストパスがすでに無くなっていました。
  • 息子達が、乗るアトラクションのファストパスを私のスマホで取ってしまったこと。息子のスマホで取得すれば、良かったのですが、子供達と別行動することになったので、私のスマホを持たせることになりとても不便でした。

 

  • 昼ごはんは、トゥモローランド・テラスでハンバーガーのセットを食べましたが、ちょうど12:00頃で混み合う時間帯でしたので、座るところもない程混んでいました。時間をずらして食べるはずが、記念写真を撮ったり買い物をしていて、早めに昼ごはんを済ませる予定がくるってしまいました。

 

  • スマホを息子達に貸した為に、充電が無くなり、一時的にスマホが使えなくなってしまいました。モバイルバッテリーは持参していたので、こまめに充電をしておくべきでした。

3大マウンテンでFPをとるなら?

  1. スプラッシュマウンテン
  2. ビックサンダーマウンテン
  3. スペースマウンテン

の順に人気なんですが、息子達は、スペースマウンテンが好きなので、初めにスペースマウンテンのFPを取りました。それから、200分待ってスプラッシュマウンテンに乗るという、何とも効率の悪いFPの取り方をしていました。この3つの中でFPをとるなら、迷わずスプラッシュマウンテンです。

ディズニーランドホテルのご紹介

東京ディズニーランドホテルは、東京ディズニーランドから一番近いホテルです。徒歩1分でパークエントランスという便利さです。そこに惹かれてこのホテルに宿泊しました。

しかも、ディズニーオフィシャルホテルに宿泊すると、いろいろな特典があります。

宿泊特典

  • 一足早くパークへ入園できる「ハッピー15エントリー」
  • パークへの移動が便利なシャトルバスまたはモノレールが無料で乗れる
  • 初日から両パークを行き来できる特別なパークチケットが購入できる
  • パークが混んでいる時でも安心の入園保証がある
  • ディズニーキャラクターのルームアメニティーがある

この特典の中で一番使えるのは、「ハッピー15エントリー」です。詳しくは、後でご紹介します。

こちらは、ディズニーランドホテルの正面です。

f:id:Honeychang:20191231185308j:image

こちらのホテルで一番人気は、「美女と野獣」のルームです。

他には「不思議の国のアリス」「シンデレラ」のルームがあります。

私達が宿泊したのは、スタンダード・スーペリアアルコーヴルームの7階です。ホテルからディズニーランドが見えましたが、正直ゆっくり見ている時間はなかったので、もっと下の階に泊まっても良かったと思います。

f:id:Honeychang:20191231185337j:image

f:id:Honeychang:20191231185402j:image

部屋には、ベット2つとソファーベットが1つありました。

4人で宿泊したので、サイドベッドを出してそこに次男が寝ました。そんなに部屋は広くはありませんでしたが、4人が寝るには充分な広さでした。

朝の11:00から閉園までディズニーランドで過ごし、翌日の朝は、早くにホテルをチェックアウトしたので、ホテルでゆっくり過ごすことはありませんでした。

寝に帰っただけなので、豪華なホテルに泊まる必要はなかったと思いますが、立地条件の良さを考えるとディズニーランドホテルはベストだと思います。

ホテル内には、ディズニーグッズが買えるショップやコンビニがあります。そこでお土産や夜食と飲み物を買いました。

部屋の冷蔵庫にあるミネラルウォーターは無料で、それ以外のジュースやお酒は有料でした。

意外とコンビニがあることを知らない方がいるのですが、コンビニで翌日の朝食を買っておくと時短と節約になります。

ホテルで朝食ブュッフェを食べると大人1人3200円、7〜12才2100円、4〜6才1500円です。時間は、6:30〜10:00までなので、ゆっくり食べていると「ハッピー15エントリー」で並んでも早く入園出来ません。

f:id:Honeychang:20200101000442j:image

ホテルで、翌日行く予定のディズニーシーのパンフレットを入手出来ました。

 

f:id:Honeychang:20200110131635j:image

こちらが、夜のディズニーランドホテルです。

ハッピー15エントリーを利用した感想

ディズニーリゾートで思う存分遊びたい方には、パーク開演時間の15分前に入園できる「ハッピー15エントリー」がおすすめです。

私たちは、せっかくなので、この特典を利用しようと、朝7:00にホテルをチェックアウトしました。ところが、7時にホテルを出たのでは遅くて、もうすでに6:00台にチェックアウトしている方々がたくさんいました。

すぐにモノレールに乗り7:30前にディズニーシーの駅に着いて、コインロッカーに荷物を預けました。ハッピー15エントリー用の列に並ぼうとすると、もうすでに長蛇列でした。

年末の長期休暇と冬休みに入ってすぐの土曜日ということもあり、特に混んでいたと思います。

f:id:Honeychang:20191231185727j:image

この列に並んで、ディズニーシーのパーク内に8:00少し前に入園できました(この日の開園時間は8:00でした)。

入園するともうすでにたくさんの人がいました。15分早く入園できると言っても、ディズニーシー内のホテルに宿泊されている方やもっと前から並んでいる方がいるので、開演時間の1時間前には、並んだ方が良いと思います。

あとから考えてこうすれば良かったこと

あとから考えてみると、時間を効率的に使うには、こうすれば良かったなと思うことがあります。

荷物を送る手続きは前日に

私は、ホテルからスーツケース往復宅急便で自宅に送ることにしていました。

チェックアウト当日に荷物を預けた為、その分時間のロスになりました。荷物を送る場合は、チェックアウトの前日に手続きを済ませておいた方が良かったと思います。

ソアリンは並ばずにFP取得を

入園してすぐにソアリン:ファンタスティック・フライトに並びましたが、すでに130分待ちになっていました。並んでる途中に、アプリでソアリンのファストパスを見てみると13:30〜14:30の予約が取れそうでした。

そこで、ソアリンのファストパスを取得して、他のアトラクションに並ぶか、このままソアリンに並ぶか悩みましたが、せっかく並んだので、そのまま順番を待つことにしました。

しばらく並んでいると、300分…400分待ちになり、あっという間に、1時間足らずでファストパスがなくなっていました

私は、ソアリンの人気を甘く見ていました。

ソアリンに乗るには?

f:id:Honeychang:20191231185758j:image

f:id:Honeychang:20191231185823j:image

ソアリン入り口の門前です。

f:id:Honeychang:20191231185850j:image

ソアリンは人気があるので、入園したらまずファストパスを取って、2番目に乗りたいものに並んだ方が良かったと思います。その方があまり待たずに済んだでしょう。

ソアリン以外は、10分ぐらいの待ち時間でした。

結局のところ、ソアリンに確実に乗りたい場合は、ディズニーシーの開園前に並んで、出来るだけ早く入園し、即座にファストパスを取ることが大事です。開園後1時間経過しないうちに、ファストパスがなくなってしまいますので、急ぐ必要があります。

f:id:Honeychang:20200101190909j:image

私たちは、ソアリンを待っている間に、センターオブジアース2枚とトイストーリーマニア2枚のファストパスを取りました。

9:45ぐらいにソアリンが終わり、その足ですぐにセンターオブジアースへ向かいました。

その後でタワーオブテラー2枚とインディジョーンズ・アドベンチャー2枚のファストパスを取得出来ました。

16:00ぐらいまでディズニーシーにいましたが、子供達は、だいたい乗りたいものに乗れたので、結果的には良かったと思います。

ソアリンのご紹介と感想

ソアリンは、空を飛ぶという人類の夢を称える博物館「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」を訪れたゲストが、飛行の研究に情熱を注いだ女性、カメリア・ファルコのスピリットと出会い、壮大な空の旅をするというものです。

このアトラクションは、足を固定せずにイスに座ったまま上昇していきます。

確かに、浮遊感があり実際に飛んでいるような感覚が味わえました。

座席に移動する前に「高い所が苦手な人は申し出てください。」というアナウンスがありましたが、実際に体験してみると怖さはあまり感じませんでした。

草の匂いや潮の香りが感じられて、実際にその場にいるような感じがしました。

終わりに

今回は、東京ディズニーリゾートについて話してきました。

ディズニーリゾートの攻略で一番大事なのは、できるだけ早く入園することです。

そして、一番人気のアトラクションのファストパスをとって、他は混み出す前に並んで乗ること。

早く行くのが無理な場合は、混雑しない日を選ぶことが大事だと思います。

数年ぶりにディズニーリゾートに行きましたが、アプリが充実してとても便利になっていました。

ただ、アプリでファストパスが手軽に取れるようになったことで、ファストパスが早く終了するようになりました。その為、入園前に並ぶ人も増えたのではないかと思います。

私は、失敗した点もありましたが、皆さんの参考にして頂けると幸いです。

おまけ

f:id:Honeychang:20200101191017j:image

ペットホテルから帰って来て安心したのか、ココはすぐ寝てしまいました。

雑記
スポンサーリンク
プロフィール



気まぐれここ

アラフォーの主婦です。夫と高校生の息子2人、ねこ1匹と暮らしています。ガンサバイバーです。以前は、栄養士をしておりました。趣味は、編み物、読書、ウォーキングです。ブログを通して皆さんとつながりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

気まぐれ猫ココブログ
タイトルとURLをコピーしました