『通販生活マキタのターボ・60 』レビュー・口コミ、2年以上使用した感想
以前は、サイクロン式の掃除機を使っていました。重いしコードがあるので、特に階段の掃除には苦労していました。
通販生活のカタログで『マキタのターボ・60 』を見つけて、重さが1.3キロしかないので気になっていました。
今回は『通販生活マキタのターボ・60 』を2年以上使ってみた感想をご紹介します。
『マキタのターボ・60』のレビュー・口コミ
『通販生活マキタのターボ・60 』のレビューを見ると、「軽くてこれなら毎日掃除ができる。」と書いてありました。
重量がわずか1.3キロなので、実際に持ってみると超軽いです。息子にも持たせてみると、「かるっ!」と言って、その軽さに驚いていました。スリムでそんなに場所も取らないので、すぐ取り出せるところに置いておけます。
オレンジが、可愛かったのでこちらを選びました。
スタンドとブラシは別売りです。
こちらのラウンドブラシは、エアコンや空気清浄機などのフィルターを掃除するのにあると便利です。
送料がかかりますので、本体と一緒に購入しました。
スタンドにセットして充電中です。
高さは983mmです。1mないですね。
充電時間は、2時間半です。
1回の充電で標準モードなら60分、強は20分、ターボは12分使えます。
マキタのクリーナーで標準60分、ターボ12分は、通販生活で取り扱っている『マキタのターボ・60』だけです。
吸引力と用途
本機は長毛じゅうたん掃除を断念して、フローリングと階段掃除を優先させた1万円台の掃除機です。
(通販生活サイトより引用)
上記にある通り、『マキタのターボ・60 』はフローリングと階段の掃除に適しています。
実際に階段を掃除をしてみると、コードがないのでスイスイ進みます。吸引力は標準だと弱い感じがしますが、フローリングの場合は大丈夫です。
パンフレットには、長毛のカーペットには適していないと書いてありました。我が家はカーペットを敷いている部屋がほとんどなくて、敷いていても短毛なので吸引力が弱くても支障ありませんでした。強かターボでやるとキレイになりました。
カーペットを敷いている部屋が多く、ペットの毛で悩んでいるような方には、ちょっと物足りないかもしれません。
我が家では、軽さと手入れのしやすさに重きを置いているので『マキタのターボ・60 』で充分でした。
YouTubeで『マキタのターボ・60 』と検索すると、吸引力について検証しているものがありますので、それを見ると参考になると思います。
音について
音に関しては、それ程うるさくはありません。標準の場合は、愛猫の側で使っていても、じっと見ているだけで、怖がるそぶりは見せませんでした。強やターボにすると嫌そうにしたり、驚いたりします。
スイッチを押すと、強、ターボ、標準の順に切り替わるので、愛猫の側に行く時には、標準に切り替えてから使用しています。
クリーナーを買う時に何を求めるのか?
レビューを見ると、サブの掃除機として使用している方が多かったです。
吸引力を求めるなら、ダイソンなどのサイクロンタイプを買われた方がいいと思います。
軽さとお手入れのしやすさを求める方は、こちらが適していると思います。
クリーナーに何を求めるのかによって、選ぶ物が違ってきますので、用途をはっきりさせてから、検討されることをおすすめします。
『マキタのターボ・60』を2年以上使用した感想
『マキタのターボ・60』を2年以上使用してみた感想は、吸引力は強くはないけれど、フローリングを掃除するのは充分です。
なんと言っても軽いので、階段の掃除が楽に出来ます。コードがないので差し替えるストレスがないのも嬉しいところです。サイクロン式の掃除機と違って、紙パック式なので、溜まったゴミを捨てるのも楽で良かったです。
充電式なので、いずれバッテリーを交換しなければいけませんが、今のところは交換しなくても問題なく使えています。
充電池交換の目安は、毎日フルに使った場合で約1.5年。充電500回と書いてありました。我が家では、クイックルと掃除機を併用しているので、2年半以上交換しなくても使えています。
うちでは、掃除機は『マキタのターボ・60』1台しか置いていません。物がたくさんあると邪魔なのでこれだけで充分です。
最後に
今回は『通販生活マキタのターボ・60 』のレビュー・口コミ、2年以上使ってみた感想をご紹介しました。軽さとお手入れのしやすさ、オレンジでかわいいところも気に入っています。買って良かったなと思っています。
