猫ハウスドーム型のご紹介
今回は、ドーム型猫ハウスの作り方をご紹介します。これは、愛猫ココさんが不妊手術で入院中に作りました。
退院後のサプライズです。喜んでもらえたら嬉しいですね!
みなさんも手作り猫ハウスで、愛猫に楽しんでもらいませんか?
猫ハウスドーム型を作ってみよう!
それでは、猫ハウスドーム型の材料と作り方をご説明します。
これは、子猫の時に作ったものでサイズは小さめです。
猫のサイズに合わせて、布の大きさやガーデニングスタンドの大きさを変えてください。
材料
- 布(幅90cm×55cm)
- クッション(直径28cm以上)
- ゴム
- リボン
- ガーデニング用スタンド(高さ25cm、直径28cm)

作り方
- 布の上の部分を三つ折り(幅1cm)にして縫います。
- 布を半分に折って、入り口になる部分を切り抜きます。
- 切り抜いた入り口をバイアステープで縁取って縫います(今回は、余り布をバイアステープのかわりに使っています)。
- また半分に折って脇を縫い、筒状にします。

裏返すとこんな感じです。

クッションと布を待ち針で止めて、なみぬいで縫い付けます。

縫い付けたところです。

ガーデニング用スタンドを中に入れて、ゴムでとめます。

リボンで結んで完成です。

今回は、うちにあった猫型のひんやりマットを使って作りました。
今の季節は、まだ寒いので、あとで、中にふわふわタオルを入れてあげようと思います。
愛猫の反応
ココさんの反応はどうかな?
せっかく作った猫ハウスですが、ココさんは警戒してなかなか入ろうとしません。そこで、ちょっとズルして、中にまたたび粉を入れてみました。

そしたら、やっと中に入ってくれました。
端っこに重心をかけたら、何だか斜めになってしまいましたね。

壁によりかけたら、安定しました。

この表情は、ちょっと微妙ですね。

ちょっと落ち着いてきたかな?
だんだん眠くなってきましたね!

気に入ってくれたのかまだわかりませんが、入ってくれたのでひとまずよしとしましょう。
みなさんも作ってみてくださいね!