猫の爪とぎ おすすめランキング!

ペット情報

おすすめの猫の爪とぎをご紹介ます!

猫の爪は、薄い層状になっています。爪とぎをすることで、外側の古い爪をはがし、その下の新しい爪を出しています。猫は、狩に備えて、爪を常に鋭い状態にキープしています。

それから、猫は爪をとぐことでマーキングをしています。足の裏に臭腺があり、においを残して縄張りを示しているのです。くわえて、猫は爪をとぐ時に体を伸ばしてストレッチをしたり、ストレスの発散をしています。

このように、猫にとって爪をとぐことはとても大切なことです。

そこで、今回はおすすめの猫の爪とぎをご紹介したいと思います。

ねこのきもち

猫の爪とぎ、おすすめランキング

それでは、おすすめの猫の爪とぎをランキングでご紹介します。

  1. ポールタイプの爪とぎ
  2. ガリガリウォール
  3. M型カーブの爪とぎ
  4. ガリガリサークル

1.ポールタイプの爪とぎ

f:id:Honeychang:20191120093420j:image

こちらは、ポールタイプの爪とぎです。体を伸ばして思う存分、爪とぎができます。

段ボール製のように、すぐにボロボロにはなりません。耐久性が高く長持ちするので、こまめに買い替えなくても済みます。また、とぎカスほとんどでないこともメリットです。

f:id:Honeychang:20191120093431j:image

愛猫は、朝起きたら、すぐにこれで爪をとぎます。体を伸ばして、ストレッチをしているようです。安定感があって、爪がとぎやすいので、とても気に入っています。

マルカン どこでもツメとぎタワー S 麻縄とカーペットで楽しく爪とぎ!ポール型の爪とぎ CT-265

2.ガリガリウォール

f:id:Honeychang:20191120093524j:image

こちらは、ガリガリウォールです。立って爪がとげるタイプの段ボール爪とぎです。

この爪とぎも、体を伸ばして、思いっきり爪がとげます。ダンボール製なので、とぎカスがでますが、外には、ほとんど飛び散らないようにできています。

f:id:Honeychang:20191120094349j:image

愛猫は、壁で爪をとぐことがありました。この爪とぎは、壁での爪とぎを防止する為に買いました。

これで全て防げるわけでは、ありませんが、多少は効果があったと思います。

3.M型カーブの爪とぎ

こちらは、M型カーブの爪とぎです。両面で爪をとぐことができて、ベットとしても使えます。

程よいカーブが、猫の体にフィットして、爪とぎで疲れたら、そのまま上で眠ることができます。

難点は、爪のとぎカスが飛び散るので、掃除しなければいけないことです。

f:id:Honeychang:20191120093538j:image

愛猫は、購入したばかりのころは、またたび粉をかけてあげなければ、爪をとぎませんでした。

f:id:Honeychang:20191120093804j:image

最近では、爪とぎの上で寝ていたり激しく爪をといでいる時もあります。どうやら気に入っているようです。

Lartisan 猫 爪とぎ ダンボール 爪磨き ネコ用品 M型 カーブ 猫スクラッチャー 猫おもちゃ 猫ソファー経済 耐久 猫 つめとぎ 段ボール 両面使える (3個セット)

4.ガリガリサークル

こちらは、ガリガリサークルです。中で丸くなってくつろげるサークル型の爪とぎです。

爪をといだ時に削りカスが、飛び散りにくいところがお勧めです。

愛猫は、はじめは警戒していましたが、またたび粉をふりかけると入りました。

爪をとぎはじめましたね!気にいてくれるといいなぁ~

購入して失敗だった猫の爪とぎは?

購入して失敗したなと思った爪とぎをご紹介します。

爪とぎにおもちゃがついているタイプ

f:id:Honeychang:20191120121324j:image

これは、爪とぎにおもちゃがついているタイプで、小さい頃に使っていました。

周りについているおもちゃで、遊ぶのに夢中で、爪とぎとしてはほとんど使っていませんでした。

おもちゃに付いている鈴を引っ張ったり、噛んだりしていたら、すぐに鈴が取れてしまいました。

鈴を誤飲したら大変なので、そこも難点だと思います。

f:id:Honeychang:20191120120426j:image

爪をとぐよりも、こんな感じで上に乗ったりすることが好きでした。

ひっかいて取れやすい飾りなどがついているタイプ

f:id:Honeychang:20191120093623j:image

こちらは、段ボールの爪とぎで小さいタイプです。

愛猫が、ネズミの部分を爪でガリガリとやっていたら、すぐに目玉が取れてしまいました。

f:id:Honeychang:20191120121826j:image

こちらも誤飲する恐れがありますので、注意が必要です。飾りが付いてる物は、取れやすいので気をつけてください。

最後に

今回、紹介した爪とぎ以外にも、木製やマット型など様々なタイプのものがあります。形状も床に置くタイプや立って爪がとげるタイプなど様々です。

猫は好みがあるので、気に入らなければ、あまり使ってくれません。

普段から愛猫が、爪をといでいる様子をみて、好きな体勢を把握しておくことをオススメします。

我が家の場合は、壁で爪をとごうとすることが多々ありましたので、立って爪をとぐタイプを用意しました。

愛猫が、壁で爪をといで困っている場合は、シートを張ってガードするといいですよ。


ねこのきもち

ペット情報
スポンサーリンク
プロフィール



気まぐれここ

アラフォーの主婦です。夫と高校生の息子2人、ねこ1匹と暮らしています。ガンサバイバーです。以前は、栄養士をしておりました。趣味は、編み物、読書、ウォーキングです。ブログを通して皆さんとつながりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

気まぐれ猫ココブログ
タイトルとURLをコピーしました