雑記 『通販生活マキタのターボ・60 』レビュー・口コミ、2年以上使用した感想 『通販生活マキタのターボ・60 』レビュー・口コミ、2年以上使用した感想 以前は、サイクロン式の掃除機を使っていました。重いしコードがあるので、特に階段の掃除には苦労していました。 通販生活のカタログで『マキタのターボ・60 』を見... 2022.09.30 雑記
編み物 スヌーピーのあみぐるみ 作り方をご紹介します! こちらは、スヌーピー、チャーリーブラウン、ウッドペッカーの編みぐるみが作れるキットです。毛糸やかぎ針などの必要な材料が全て入っています。作り方は、英文で書かれてあります。あみぐるみは、今までに何個も作ってきましたので、はじめは簡単に作れるだろうと思っていました。 2022.09.28 編み物
雑記 クロネコヤマト往復宅急便の利用で手ぶらで旅行ができます! 今回は、旅行の荷物を事前に送って、楽しようというお話です。クロネコヤマトの往復宅急便を利用すれば、手ぶらで旅行ができます。私は、東京ディズニーリゾートへ旅行する時に利用しました。 2022.09.25 雑記
編み物 手軽で簡単に作れる猫じゃらし『手作りねこじゃらしに夢中!』 手軽で簡単に作れる猫じゃらし、手作りねこじゃらしに夢中! 今回は『毛糸で作る簡単猫じゃらし』をご紹介したいと思います。 毛糸で作る簡単猫じゃらし 趣味で編み物をしていますが、余った毛糸で何か作れないかと思っていました。愛猫は、... 2022.09.23 編み物
健康 にんじんジュース癌治療の効果とレシピのご紹介~闘病中のサポートに! 私は6年前に乳がんの宣告を受けました。本を参考に、主に手作りの人参ジュースを飲んでいました。他には市販の野菜ジュースや青汁、野菜スープなども併用していました。人参ジュースを飲みながら、約半年の抗がん剤治療を続けて癌が小さくなり手術も成功しました。 2022.04.18 健康
子育て 子供の部活動は、なぜこんなに親の負担が大きいのでしょうか? 今回は、子供の部活で大変な思いをしている方や悩んでいる方に向けたお話です。部活動によって、親の負担は違います。だいたいの部活は、土日は練習試合や大会があり、送迎が必要です。それの回数が多くなるにつれて、だんだんと負担に感じられるようになってきました。 2022.04.16 子育て
雑記 『鼻は1分で良くなる!』(著者今野清志)〜ご紹介〜 私は、花粉やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎で年中、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりに悩まされてきました。そこで、今回は、花粉症の予防に役立って、鼻の不快な症状を改善する方法について書かれている本をご紹介します。 2021.05.17 雑記
子育て 矯正の値段、高校生はいくらかかるのか? 今回は、子供の歯並びが、気になっている方へ向けてのお話です。矯正治療の費用や開始時期についてご紹介していきたいと思います。矯正の治療は、健康保険が適用されません。全額実費のため高額な費用がかかります。一般的な矯正治療の費用相場は、70~150万円です。 2021.05.16 子育て
編み物 猫のおもちゃ 手作り猫じゃらしおススメです! 今回は、かぎ針編みで作る手作り猫じゃらしをご紹介したいと思います。手作りのおもちゃをあげたら、愛猫はどんな反応を見せてくれるか、そんなことを考えながら作ると楽しいですね! 2021.05.06 編み物
本 群ようこさんの猫エッセイとおすすめ本のご紹介 今日は、私の好きな作家「群ようこさん」の本をご紹介します。群ようこさんの作品は、ユニークな視線や感覚で描かれたおもしろい本がたくさんあります。今回は、本との出会いと猫が登場する作品を中心に取り上げていきたいと思います。 2021.05.04 本